{14566152-A788-41B0-B642-CC57694E4866:01}

札幌で出会った、佐藤忠良(1912年生まれ)の女性像。


宮城県美術館に佐藤忠良記念館があるので、宮城県の彫刻家、と
思っていましたが、お父さんが早くになくなり、幼少期はお母さんの実家の
ある夕張ですごしたと。

それと札幌に彫刻があるのは直接は関係がないのかもしれないし、

あるのかもしれない。ただ、少し前から、そのひとはどこで生まれ、どこで育った人なのか、
ということが知りたいと思うようになりまして。


{CAB759A8-DA36-4E8A-A723-35E13F7EB667:01}


岩手県立美術館の庭にいる、舟越保武、「道東の四季ー春」
舟越保武は1912年岩手県二戸郡一戸町生まれ。


{E0610590-0FA1-416A-9E20-EE0E9EF8B116:01}

こちらもいま岩手県立美術館にいる、柳原義達「岩頭の女」。
柳原義達は1910年神戸生まれでした。



そして、

秋田県立近代美術館でついに出会った、本郷新「鳥を抱く女」

本郷新は1905年、札幌生まれ。


{42D807F2-2681-49DF-9680-4AED4985BA58:01}



幣舞橋の彫刻

春の像 舟越保武


夏の像 佐藤忠良


秋の像 柳原義達


冬の像 本郷新 



釧路の幣舞橋の四季の像について知ってから、

春夏秋の像の作者の作品には東北に住んでいるからなのか、

よくお目にかかる機会があって、


本郷新の作品にはなかなか会えないなーと思っていたんでした。




札幌でもあちこちで本郷新の作品とであっていたのですが、

それをいまになって検証している私だった…。




大通公園 「泉の像」


北海道立近代美術館 「嵐の中の母子像」



これで幣舞橋の四季像の彫刻家についてまた一歩近づいたぞ。


こないだ中村さんとランチした時にも、北海道あちこち行ってみたいねえ、

釧路の幣舞橋、と話があったんでした。