{6D7B6134-F846-4464-8CEF-AAA770E30C1A:01}


オルセー美術館展のチケットはこちら。「
チケットを買ってない人はこちらの列」に入らないで済んでラッキー。

この画面チケット半券(?)で六本木トライアングル美術館のあとろ割でサントリー美術館の「徒然草展」も割引で入れたし。

は、いいんだけどメモリアルチケットは残らないんですな。

{E230DE61-A047-4478-A907-58AFB10B6F2D:01}

「徒然草」は学校で教わったし、演習もとっていたので、

美術展を楽しむというより、古典の世界を逍遥って感じかなあ。

ハタチで演習で読む「徒然草」と知命で読む絵巻物の「徒然草」はだいぶ違うなーと感じました。

{1843C9B4-0456-482E-9183-C84FA3CAAB3A:01}
{36C554CB-2457-4A9C-9AF3-CFE5430E0386:01}

たまにはベンチに座って、ゆっくり眺めを楽しむ余裕があらまほしい私だった。

{50181D17-B06B-4492-A200-5E86CF33B037:01}

給水だけは確実にやってます。

マラソンは美術展めぐりの「底上げ」になる。私だけでしょうか。