{4E71DF62-0D84-41BD-8B01-5CAE380E0302:01}


2つの甕にびしびし詰めたら、10個くらい余ってしまい、もったいないので
上に乗せましたが、大丈夫ですよね?

仕上げに分量の塩の残り(といってもホワイトリカーで溶け気味のやつ…)
を上にたっぷりかけて、お砂糖を気分で一掴み。

6kgに対しての一掴みなので、隠し味くらいになるはず…。


{6C324592-6940-48B7-94F8-071DFBE0721C:01}
{89B1E49C-B7DD-4BB2-B478-0B57712BFB36:01}

陶製のおそろいの落し蓋もあるみたいなんですが、私はいつも
お皿とか、プラスティックの市販のうち蓋です。



{4967D7FA-F0E7-42D2-A751-B177B01D0887:01}




{C408C9E6-5157-4DDB-935D-A3C26B9F88B4:01}


重石は白梅酢があがってくるまでは梅の2倍、上がってきたら
半分に減らして赤ジソが出回るのを待つ、

というのが一般的ですが、やわらかく熟していたし、
少な目でもいいかなーと、手持ちの重石で12kgになる組み合わせがなかったので、

6kgの梅に対して、どちらも10kgの重石です…。
ま、いいか!



{2CD6588D-B35B-4BE6-8329-180732C9F904:01}


最後に新聞紙をぐるぐる巻きにしまして、出来上がりっ!

ビニール袋でもいいかなと思ったのですが、なんとなく、
新聞紙の方が遮光性と通気性があるからいいかなと。

どちらでもいいと思います。



{6D505E3E-8E8B-4830-9683-6FB3A627993D:01}




しかし、無駄に広かった洗面所スペースが、


だんだんこのような始末に…。床下収納庫も味噌でいっぱいだ。


どうする気だ自分。



では次は白梅酢があがってきたらまた~♪