いやー、ほんとうに腰痛は久しぶりだったので、びっくりしました。


数年前にぎっくり腰をやりまして、その時は救急車を呼ぶしかない事態に…。指先を動かしてケータイで救急車を呼ぶのがやっとで、少しで身体を動かすと激痛が走るので…。ブロック注射を打ってもらって、翌日は車椅子で息子の受診に行ったのが懐かしい思い出です(笑)。



車椅子で元気すぎる子どもの受診付き添い…どっちが病人よ!って感じ。

這ってでもという言葉がありますが、車椅子でも、という言葉を思いついたです。1ヵ月くらいは床に落ちたものを拾うのも、棒を使ったりして、とにかくビクビク生活してました。


原因は運動不足と体重の急激な増加、だそうです。


で、3年前にもやってね。


何十キロ分ものハンバーグのネタの入ったボウルを置くときに、力の入れ方がまずかったらしく、

ピキッとね。当時はレストランの厨房スタッフでした。



これは救急車は呼ばなくても大丈夫だったし、仕事を早退して家までバスで帰って事なきを得ました。

翌日から恐る恐るで仕事も再開。だから軽かったんだけど、


まわりがみんな一度や二度はぎっくり腰をやったひとばかりで、


くせになるよ~くせになるよ~というので怖くなって、


兆候が出たら気をつけるようにして、以来大事には至ってません。


きのうの腰痛はレベル10をMaxとすると4、5くらい。無理をするとコワイ感じでした。


さっき、たかぎなおこさんのマラソン本に、ぎっくり腰のあと通った整体で教えてもらった体操が

載っていたはず!と本を見ながら腰やおしりのストレッチをやってみました。


腰痛について検索すると、驚くほどたくさんのサイトがヒットしますなあ。


ということで、きょうもこれからgymに行ってきます。


病院に行く前にできることをまずやっておかなきゃー。

きょうはストレッチ重視でがんばってきます。


腰痛にお悩みのみなさん、お互い気をつけましょー。

ではでは☆