雨の日はほんとうに、gymに入会しておいてよかったー、と腹の底から思える。
マラソンというか、走ろうと思う前の自分が思い出せない~。
定期的な運動はしていなかったけれど、息子の後をおっかけてバタバタしているし、
ま、いいじゃないの、と思っていた気が。
30代、40代前半まではなんとかやれても、40代後半はやっぱりなんらかのテコ入れが必要だったなーといま思う。
私が通っているところは、コーチがついていて、怪我しないように、無理をしないように、力の入れどころを間違わないようにと指導してくれるし、30分で完結するので、通うのが苦手な私でもなんとか続いているのです。
通う…ふつうの人にはどってことのないこの作業というか習慣が、私にはとてつもなく難しいことに感じられます。
通うのが厭なんです。
どれも最初はわくわくしながら始めるんですけど、毎週決まった時間に、決まった場所に通う、
それが苦痛。オルガン、習字、そろばん、お茶、お花、あれ?こんなもんだっけ?
でもたったこれだけなのに、挫折の歴史として、いまだに心に重くのしかかっておりますよ。
学校は義務だし、毎日のことだから厭と思うことはなかったです。
あ、いま通っているところもほぼ毎日のように行っているから、プレッシャーがないのかな。
さらに時間がなくて20分だけやりまーす、てなこともやるし、ストレッチは家でやるわ、というひとも結構いるので、ギッチリやらなきゃダメ!という感じがないのがいいのかなー。
自分が厭になってやめないように、私もできるだけのことはするつもりです(笑)。
自分のことだけど、自分に何かやらせるときって、もう一人の自分が外からコントロールしている感じ。
ちょっと頑張ると腕と肩の力が弱いことがよーくわかる。特に左が弱いみたい。
30分は自分の体をみつめる貴重な時間でもあるのでした。
ということで、あしたもがんばってみよう!