あー、たなかの柿の葉すしと満月の阿闍梨餅、おいしかった!

これで午後のミッションも頑張れそうです!

トイレに立ったついでに、席でドードーとかかってきた電話に出ていたおばちゃんにあかんよ、と穏やかに注意する私。

さて、気になっていた博物館の設計者は誰かをWikipediaで調べましたよ。

善意の知識シェアが有難いです。Wikipediaをはじめてくれたひと、いろんな記述を編集しているひと、おかげさまです。

で、


{F3D86154-A524-4D53-8A67-75E264D25A81:01}

京都国立博物館

特別展示館(旧・本館) - (片山東熊設計、1895年竣工、重要文化財)
平常展示館 - (森田慶一設計、1966年竣工)
正門 - (片山東熊設計、1895年竣工、重要文化財)
南門 - (谷口吉生設計、2001年竣工)

谷口吉生って言ったら、東京国立博物館の法隆寺宝物館の設計の方ではないですか。
(ああ、少しずつ知識がふえてきたようでうれしい)

奈良国立博物館

{A36424FD-ABB5-4366-BACB-6D0C16FE10E1:01}



本館 (片山東熊設計、1894年竣工、重要文化財)
本館付属棟(坂本コレクション展示室、1937年竣工) 

{E3377AA0-C3B8-4475-86D2-5CFF46E6573B:01}
{C10958CD-3662-42B5-9742-1B47AD587ECF:01}


西新館(吉村順三設計、1972年竣工)― BCS賞(1974年)
東新館(吉村順三設計、1997年竣工)― 公共建築100選(1998年)
地下回廊(1997年竣工)

{73CB09B1-7677-4FE2-957C-970033CFDCE1:01}


大阪市立美術館

本館は伊藤正文・海上静一によって設計された。1927年(昭和2年)12月より建設に着手され、途中工事が中断されるなどしながら10年近くの歳月を費やして1936年(昭和11年)4月完成した。