{2B0D9178-83B2-40BD-A739-EE0D93AEAA44:01}


きのう、gymから帰って形成するかと取り出したレーズン酵母の山食生地がラップが外れたらしく若干乾いてしまって、

あーこりゃふくらまないかもねーと危惧しつつ、全然発酵が進んでいないマンゴー酵母山食とともに、発泡スチロールの保温箱に入れてホイロ。

{D05DB4E9-A870-4624-947B-D3533C620ED5:01}

右の若干ボリュームがある方がマンゴー。



{A623CE05-B9E5-497D-86F5-67161C74D053:01}


ところが、3時間後に蓋を開ければこはいかに。

{CC11602D-1D93-4C94-B7E1-428AB2C03C48:01}

レーズン酵母山食、びっくりするくらいふくらんでるんですけどー!

てかマンゴー酵母山食もやや発酵が進んだのですが、んー、やっぱり弱いなあ。



{9F498F7A-5C6F-4403-B723-2CB4F215931D:01}

イチゴ酵母のカンパ用元種の粉つぎと、レーズン酵母山食用元種の熟成、


こちらは順調でした。

マンゴー酵母生地、もう一回粉つぎしたら、発酵力アップするかなー。


いやー、思うようにはいかんなあ。