そんなわけでいまはもう、帰りのるーぷるに乗っております。

GWなので2、3分で次のるーぷるが来ましたよ。

{BA937ACB-0944-410F-98E3-6DE23F218BAA:01}


きょうはゆっくりを主題に行動しておりまして、

企画展ーコレクション展のあと、かなり久しぶりに北庭とアリスの庭も巡ってみました。

「水犬」

{51096E2E-93C1-4631-88E6-28A5A9BBF42A:01}

この庭でいちばんお気に入りのボテロの「馬に乗る人」

{795B518C-DAAE-4913-8C1F-7F137ECCCFE7:01}

真正面から見るとこんな。

{F931F5F6-1A9E-4AE8-BE0E-49439337327E:01}
{0A58371F-1FB9-4E19-8B20-9E4943CB86F5:01}

新宮晋の「時の旅人」、という作品名はきょうはじめて確認しました(笑)。

{02992436-659B-42A8-9CD6-98275213358C:01}

反対側からみた、「水犬」。東京国立近代美術館にも「水犬」が一匹いたと思います。

{503F859D-3C79-4456-9481-0D587B7281DC:01}

今度はアリスの庭へ。

{883B9CF4-506B-4C53-AB40-8FFEEEB6CE75:01}

{28C0D9FB-E05D-484C-BD34-442027286C18:01}

赤いレンガとミラー加工のガラスが不思議な空間を引き立てています。

フラナガンうさぎの「野兎と鉄兜」。伊達政宗に配慮したのか?

{BAF06562-13B2-489A-A713-DDC969DCACDA:01}

「蛙とロボット」