こんばんは。
土曜日にPTA会議室からダッシュしてクルマに乗り盛岡駅に向かった時から、
丸二日しか経っていないなんて信じられないほど、濃い旅でした。
まず、JRを乗り継いで兵庫県まで行ったというのが奇跡のようだなあと。
終わった旅にはいつも、よく行ったよなあという感慨がつきまといますが、
今回は特にそう思います。
出石皿そば早喰い大会自体がすばらしく、その終わった後の感じはよくできている、また参加したいと思えるマラソン大会と同じです。
早食い・大食いとマラソンはすごく似ているなあと思った私です。
どちらも一人だけでやっていて観客やライバルがいないと、思ったように記録が伸びないんじゃないかなあ。
自分だけでは挫けるレースでも、沿道の応援で完走出来たり、ペースアップしたり、やっぱり、選手だけじゃなくて、観客やボランティアの方がいてこそだし。
相変わらず無愛想というより振る舞い方がわからない感じですが、
大食いのテレビに出たおかげで、こんな私のファンでいてくれたり、親しみを感じてもらえるなら、
やはり大食いをやってよかったと思える。
第一、大食い王決定戦に出ていなかったら、正司さんとも知り合ってなかった。
足立美術館にも福岡の柳川にも出石にも、まず出かけていなかったかも。
と、
様々な思い出が重層的にかけめぐるのでした。
盛岡まであと1時間半です。