{EBDE0E6C-CCA0-4622-8CBD-2CAECEA1F0B8:01}


こんにちはー。

毎日の予定を忘れないように書き込むメインの手帖とはべつに、

考え事を整理したり、美術展や講演会などのメモ用の手帖など、

字が汚いっつーのにやたら書くことがすきみたいです。

スケジュール帖は日々見返していくべき場所や時間を忘れないように
自分に言い聞かせていますが、

メモは書いたっきり忘れていることが多いです(笑)。


栖鳳の「斑猫」も国芳の猫も、たぶん、1,2か月のお付きあいだなー。
そしてその後は放置。


じゃあなんのために書くんじゃ!


とお思いでしょうが、私はほんとうに放っておくとすぐに無意識になってしまう
人間なので、意識をはっきり保たせるためにも、


「書く」

という作業が必要なんです。手を動かすことで脳みそにスイッチを入れてやると言うか…。

そんなに始終切れているのか?はい切れてます。スイッチ不良の脳みそなんですわ(笑)。


きょうは1時間くらい集中して、

(ごみをまとめなきゃ、洗濯しなきゃ、という煩悩を振り払って)

ランニングの計画とみたいと思っていた美術展を書き出してみました。

あら。



書き出してみたら、うーん、こりゃあ無理でしょ、というのと、
こことこことこれをセットにできないか、というのがわかって、

手を動かさないと脳みそが動かないというのも困ったものですが、
汚い字でも自分の字って、たんなる活字とちがって、情報量が多い気がするので、

手帖は手書きにしています~。

ではでは♪