{025D6413-259F-42B4-AE10-2082CF10ADDB:01}


基本の春よ恋山食に、

かどや純白ごま油と、

白・黒のいりごまを混ぜ込んだ、
アレンジヴァージョンです。

いつもは粉の上にナッツ・シード類をおいてからミキシングしていたのですが、
んー、水に浸水させた上に粉、でミキシングしたらどうなるんだろう?
と思って順番を変えてみました。特に目立った変化はなかったです(笑)。


{88D63360-EF80-4DD2-B5DE-964E5F73DF31:01}


ごま油はある程度生地にグルテンが出てから投入します。

パンづくりに使うごま油は、ふつうの茶色い香りのつよいごま油ではなく、
太白ごま油ですが、

ふうのゴマ油でやったらどうなるんだろう、とか思っていまだにやっていません。
度胸がないともいえるが、、、。



{9F96AC5F-9510-4718-B8E0-75D82270C1CA:01}


完成したごま山食の生地。

粉類と水ミキシング→油脂投入→ごま投入

の順番だとどうなんだろう?


生地にごまが均等に入らない気がするなあ。

まぜあわせる順番にも意味があるので、ひとつずつ、自分の頭で
理由を考えるようにしている。