1日家から出ないことある? ブログネタ:1日家から出ないことある? 参加中
私はない
あるような気がしていたわ。

でも実際はなかなかできるもんじゃないです。

まず、

小学生の子どもがいます。これがふつうに学区内だったらいざ知らず、

学校まで2kmの学区外と来ているから。昔なら2kmくらいはざらにあるいている子どもが多かったんですけどね。

いまは交通量が爆発的にふえました。私が子どもの頃の常識はいまの非常識です。

というわけで送迎は欠かせませんでしょう。

体調がどうしても悪くて、ということになったら、どうするんだろう。考えたことはあったが、息子を送っていけないほど体調が悪かったことはいままで一度もなかったなあ。

万が一そういうことがあったら、そりゃあ、引きこもっていられるどころじゃないって。入院ものでしょう、私の場合。

じゃあ、土日祝日は、長期休業はどうなんだ、と思うけど、子どもいて休みで家にずっといられる方が難しいですよ(笑)。

外に遊びに連れて行け、と言われることはまずないんですけど、

むしろこちらが、ずっと家で「画面のあるもの」を見ている息子にイライラするっていうか!

これがマンガや本ならまだいい。

でも画面のあるものーiPad、iPhone、PCはずっと見ていられると不安になるんですわ。もっとほかになにか生産的なことをしてくれないか、って。

そういうわけで息子を外に連れ出すわけよ。まあ、買い物でも外食でも映画でも公園でも体操教室でもコンビニでもなんでもいいんです、家で画面がお友達状態よりは。

昔はこうじゃなかった。

休みの日は一日家にいても平気でした。

何をしているかって、まあ、お風呂にアイスティーを2リットルくらい作って持ち込み、3、4時間お風呂でホームスティ。

自分の部屋でジグソーパズル三昧。

今思えばあれは贅沢でした。

いまだって好きにやっているのだが、外に出ないで一日すごせたのは、エネルギーがあったからではないかと。

いまは外に出て、なにがしらかの刺激を受けないとどんどん衰えていく気がする。

前にどうも調子が悪いなあ?と2、3日外に出ないでいたら、ますます調子が悪くなって行ったことがあり、最終的に更年期うつか?ってくらいのダメージに至ったことが。

いまでは多少は無理をしてでも外に出るようにしています。

多少、だったらほんと、かえって外に出た方が快くなるしね!

本当は炬燵に当たってテレビを見ながら編み物をしたり、本を読んだりしていたい体質というか、性格なんだけどね。

すきなだけこもっていられた昔はすごく健康で体力があったからこそなんだな、と思う。

1日家から出ないことある?
  • ある
  • ない

気になる投票結果は!?