きのうの興福寺仏頭展のあとは(ターナー展はパスしたわけですよ)、さすがにおなかが空いて力が出ない~状態で。
カフェってかない?という息子の発案に乗ることにして、私は図録などを買うから先に行って~と。
そのおかげでノータイムで着席!このあとけっこう混んできたので息子が席取りにも役立つようになってよかったなーと。
私の頼んだのはサンドイッチと麦酒。
最初は紅茶にしたのですが、
店頭のディスプレイを見て、曽爾高原ビール、奈良でも呑んでないし、
帰りはマイカーじゃないし、頼もうかなと。
サンドイッチに麦酒は色合いが絵になると思ったんです
注いでくれる息子~。注ぐのも上手であります。
奈良では鹿せんべい(鹿用ですが)と駅前で大きなどら焼きを買って、それがもちもちして美味しかったのだけれど、
奈良名物ってたべてなかったなあと。
奈良ビール、これもなにかの縁かな~という気分もありました。
サンドイッチの中身はありきたりじゃなくて、食感も味の組み合わせも意外性があり、さすが!でした。
枝豆とツナ、ハムに蓮根、ゆで卵マヨもあったけど、こんな組み合わせも出来るんだ~と。
サンドイッチに添えられたのはポテトフライじゃなくてポテトチップス。
そして息子は…
カフェってかない?という息子の発案に乗ることにして、私は図録などを買うから先に行って~と。
そのおかげでノータイムで着席!このあとけっこう混んできたので息子が席取りにも役立つようになってよかったなーと。
私の頼んだのはサンドイッチと麦酒。
最初は紅茶にしたのですが、
店頭のディスプレイを見て、曽爾高原ビール、奈良でも呑んでないし、
帰りはマイカーじゃないし、頼もうかなと。
サンドイッチに麦酒は色合いが絵になると思ったんです

注いでくれる息子~。注ぐのも上手であります。
奈良では鹿せんべい(鹿用ですが)と駅前で大きなどら焼きを買って、それがもちもちして美味しかったのだけれど、
奈良名物ってたべてなかったなあと。
奈良ビール、これもなにかの縁かな~という気分もありました。
サンドイッチの中身はありきたりじゃなくて、食感も味の組み合わせも意外性があり、さすが!でした。
枝豆とツナ、ハムに蓮根、ゆで卵マヨもあったけど、こんな組み合わせも出来るんだ~と。
サンドイッチに添えられたのはポテトフライじゃなくてポテトチップス。
そして息子は…