
やってきました、この大会1つめのうれしい給食ポイント☆
17.6km地点、個人的に60km地点です(笑)。それもうれしい。
給水ポイント(下関海響マラソン2013では16ありました)では水分を取らなくても、必ずストレッチタイムを取りました。
東京マラソン2013では初のフルということで、ハイペース&ストレッチを取るタイミング遅すぎ、でした。
エアーサロンパス、マッサージ、アイシングのサービスがあったことですよ。
さて、うれしい給食&救護でパワーチャージの次は、
いよいよ後半戦、
40~60mのアップダウンの始まりです!
私はアップダウンのある大会ばかり選んで走っているので、
「坂道大好き!!」と叫んで走りましたよ(笑)、マジで!
フルを走るのに大事なのは、草間彌生さんの精神ですね。
「自分大大大好き!!!」
ま、自分のことも好きですが、アップダウンは飽きなくてすきです。
(ちょう飽きっぽいのでグランド10周で10kmは走れないと思います。景色が変わるから走れるので。)