折り返し地点の三角錐ポール、タッチしてみたいが、インカーブが苦手で外角を走っているので、今回折り返しの多い大会なのに一度もタッチできんかった。





このピンクウサギ、終盤では私を抜いていたので4:30ランナーだと思われ。

仮装ランナーにはいつも抜かれる宿命。ってかふつう、仮装ランナーは速いっす。着ぐるみのディズニーキャラクターやドラえもんに手もなく抜かれております。





折り返して、前に通った景色が別の角度から眺められるのもいいものですねー。

下関のビューポイントをとくとご覧あれ、ってなコースにおもてなしの心を感じました。

ここは壇ノ浦の合戦場です。

雨の中走るランナーよりも、傘をさして応援に来てくれた人たち、

ビニール雨合羽の中学生(だと思う)の男の子たちが、往復のコースの真ん中に立って、

「がんばってください!」

と声をかけてくれていたことや、

給水や救護、給食のボランティアさんたち、

大会に関わった全ての方々が、あの雨を一緒に受けてがんばってくれていたんだーと思うと、
改めて感謝でいっぱいです。



今回、iPhoneで軽く50枚は写真を撮ったのですが、

やがてそれは裏目にでるのである…まだ先のことですが。