10/6(日)に開催される山形まるごとマラソン。
第一回の大会ってワクワクドキドキですよね。「ランナーズ」には47都道府県のマラソン大会を走るという壮大な目標を立てて、
それを達成しているランナーがけっこういて驚かされますが、
第一回大会に出るのを趣味にしている方もいたりします。
第一回からずっと出つづけるという方も。
果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会がすごくよかったので、
帰りの東根さくらんぼ駅で大会のポスターを見て、出たいなあと思ったんです。
学生時代は米沢でしたから、東北本、、仙山線、奥羽本線など乗り継いで一日がかりで実家の水沢に戻っていました。
でも!
びっくりしたのは奥羽本線がほぼ山形新幹線つばさ化していたってことですよ。
峠の力餅やスイッチバック、私にはいつもの見慣れた光景でしたが、鈍行は本数がめっきり減って、数寄者でもなければつばさだろうなあ…と駅のでっかい時刻表で知りました。
乗ってみたい小さな路線もいっぱいあって…山形は線路の旅が楽しそうだ。
というわけで往きも還りもスーパーこまちで盛岡ー仙台間、あとは車窓が素晴らしい仙山線。奥羽本線だってすきなんだけど、時間がね…。
学生の頃は読書以外の趣味を持ち合わせなかったので、すべてがシンプルだったなー。年と共に荷物はかさばり、迷いも多くなり、
それでもいまの自分でいい、ってか若い頃に戻るのはまっぴらですわ(笑)。
iPhoneからの投稿