リフレッシュと「ペコロスの母に会いに行く」☆ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

photo:01



きょうもgymでリフレッシュ。

通い始めたころは疑心暗鬼でしたが、一年続ければやはり持つべきものは「筋肉」であります。

落ち込んだ時も、なにげなく組んだ腕にごりごり筋肉を感じ、

おー、けっこう筋肉質になったんじゃ?とうれしくなる。体に自信がもてるというのはすごいぞ。

スタイルがいいとかそういうことじゃなくて、日々の努力でしか手に入らないものがある、ということ。

ふくらはぎと大腿四頭筋と二の腕の筋肉が心の支えだ。

だからやっぱりマラソン大会で出会ういい体をしているひとや、

マイペースを保ちながら涼しい顔をしてラスト数kmで若いものをじゃんじゃん抜いて行くシルバーランナーを尊敬しちゃう。


通っているgymにもそんな尊敬できる大人の女性がいっぱいだ。

(精一杯の気配り言葉、「大人の女性」)

あたらしい機関紙をもらいました。


photo:02



あの「ペコロスの母に会いに行く」、母役が赤木春恵さんなんですね。

11月公開ということで、11月は怖くもあるんだけど楽しみも重なってうれしい。「リアル」も11月に新刊がでるもんね。


ペコロスってミニタマネギなんだけど、密植して育てることでミニサイズにしちゃうです。付け合わせやピクルスに小さな小さな丸いかたちが可愛いですよね。


11月が怖いのは大阪マラソンの一週間後にまたフルマラソンの下関海響マラソンだからですよー。

制限時間内に完走できなかったこともないし、リタイアしたこともない、DNSもない私がついに!ってなったら。

二週連続フルマラソンを走ったあとどうなるんだろう。

(それが怖すぎて12月1月のレースはいれる気になれません)

などなどいろんな不安がありますが、

そんな時は自分の筋肉のさわります。この筋肉は私がコツコツ育ててきたもの。gymに通い、プロティンも飲んで、

マラソンの練習を欠かさなかったことで作ったプライスレスなもの。

って元気を出すわけだ。

gymといってもそんなにハードな感じじゃないんですが、通い続ければじわじわ効果はあって、

腰痛・肩こりなどの予防にもなっていると思われます。

ってことであしたもいくぞ!

iPhoneからの投稿