遠野市民センターがマラソン会場だったのですが、そこからあるいてすぐのところに、まちなかギャラリーがあり、
遠野の町は蔵が多く、岡山の倉敷の美観地区っぽいところがあります。
ふらっと入ったら、遠野物語にちなんだ色紙が展示されてあり、
長新太、日野日出志、新谷かおる、土山しげる、汐見朝子、ちばてつや、佐伯かよの、やなせたかし、水島新司etcの錚々たる顔ぶれにビックリしたです。
ギャラリーの方に伺ったら、2003年に遠野博物館で著名な漫画家さんに「遠野物語」にちなんだものを、と依頼した色紙の一部だそうですが、
あまりに豪華な色紙の前で、ひゃー!と声が出そうでした。
日野日出志さんの河童のかわゆさは筆舌に尽くし難い…あの日野日出志さんよ?
息子は「水木しげるの遠野物語」に夢中でした。
けっこうここで時間をつかった気がしますが、ここでいま読みたいという気持ちは分かるので、まあいいかと。
実はうちにもあるのですが。
遠野はこんな感じのほっこりしたギャラリーが多い気がしました。
iPhoneからの投稿