復興応援ご当地キャラ祭り〜♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

photo:02



こんにちは!

ご当地キャラはお好きですか?

photo:03



私はなんだかんだ気になっちゃいますね~。マラソン大会ではご当地キャラも盛り上げに一役買うところが多く、

キャラのデザインに込められた思いなど知ると親しみがわきます。

きょう、あすと盛岡駅で復興応援ご当地キャラ祭りがあり、

あいにくの雨ではありましたが、盛岡駅で多くのご当地キャラと触れ合えて楽しかったです。

photo:04



北上市の鬼と二子イモ(里芋)をアレンジした二子いも丸くん☆

鬼のお面が意表を突いております。

photo:05



息子もご当地キャラ好きです~。

photo:06



盛岡駅をご当地キャラたちがアテンダントさんと、あるいは果敢にもひとりでお散歩している姿はなんとも和みます~。

photo:07



photo:08



乗り遅れた間隔は20分。

でも、わんこそば大会が盛り上がってくれたので、

ま、いっぽん遅らせてご当地キャラを見て行こう~と思っていたので。


photo:01



少し前に東京から岩手観光(あまちゃん旅~)にきてくれた友達と駅で会った帰り、

このポスターが目に入って、

27日、もしギリギリの新幹線に遅れたら、

むしろこのイベントを見て行けるなあと。


これは、「毎日がアルツハイマー」の関口監督が講演で仰っていた、


プランB。

の考え方です。

で、このプランBを考えるのって、朝ラン中が多いです!

走るのって、脳みそを柔軟にしてくれる気がします。

iPhoneからの投稿