持病のひとつ、
滲出性中耳炎のかるいやつです。
若い頃は耳かきをやりすぎてなっていましたが、
この数年はなにをしたというわけでもなく、耳がかゆいなあと思ったら、
じわじわ滲出液が中耳のあたりに溜まっているもよう。風邪気味の時になることが多いですが、全然なんともないのに耳だけ痒くなって困る。
いったん気になるとかゆくてたまらん!
綿棒でこしこしして、病院には行かずに少し経つと治っている、の繰り返し。
中年に多いタイプの滲出性中耳炎のようです。
病院にいくと問診で健康状態を聞かれるわけですが、
指先のアカギレやレイノー現象や滲出性中耳炎や、乾燥肌で痒いとか、
そんなことはすっかり忘れて、
「良好」
と書いたり言ったりするんですが、
中高年的にいちばんの心配事であるらしい、
血圧も血糖値も高脂血症も骨粗鬆素yも頭痛肩こりも、
全然関係ないのでいちおう健康っていうんだろうなあ。
ああ痒い。
桜桃忌が近い太宰治に、痛みよりくすぐったさより、
痒さがいちばんつらい拷問じゃないかと話す女学生が出てくる「皮膚と心」があり、
昔からえらく共感しています。
内耳はかきむしれないから余計痒さがツライ。
ふわぁ。
iPhoneからの投稿