何もかも、
いい一日だった。
でも、
それって自分の気持ち次第なんですよね。
きょう、
完走証をもらいに並んでいるあいだに、実家の父のことで、
という、
近所の方からの電話があり、
咄嗟に倒れたのか?と思ったけれど、父は?と聞いたら、出かけていていない、と。
なあんだ(笑)。
ただ、認知症が進んでいるというのは私も弟も感じていて、まあ直接あした見に行ってくればいいかと。
昔の自分だったらそれだけでガックンとなっていたんだけど、
母や祖父の病気や手術や葬儀まで、結局県内にいるからと私がひとりでやってきたので、なにか、もう慣れた(笑)。
自分が押し潰されないことがけっきょく父のためだと思う。
母の時は完全に(自分さえ犠牲になれば…)モードだった。でも当時の自分もあれで精一杯だったんだと思う。
電話のことは、(あした直接会ってくる)で棚上げして、息子の希望を入れてさくらんぼ狩りを楽しんだわけ。
暗い顔をしていたって、誰のこともしあわせにできないしね。
仙山線の緑にうつつを抜かして盛岡駅に着いたら、
盛岡演劇鑑賞会の事務局の方が!
あした公演の「アトムへの伝言」の劇団扉座さんのお出迎えにいらしてたんですと。
というわけで、ご一緒に扉座さんをお出迎え~。
たまたまの偶然なんですが、おなじはやてだったもよう。
いろんなことを、
楽しい!
ついてる!
と思えたらハッピーになれるし、
つまんない、
不安だ、
と思っていたらますます自分ばっかり不幸だと感じる悪循環に。
マラソンのあとだから余計に思うんですが、
苦しい時ほど笑顔。
楽しいから笑うのではない、
笑うから楽しいのだ、
って、アランも言ってる。ベルばらのアランじゃないわよ(笑)。
iPhoneからの投稿
