きのう息子が真面目くさった声で、
「あさっては六月ということは梅雨入りになるということですね」
と言っていた。このように息子の発言はその気になればいくらでもツッコミどころがあるのですが、
一個を訂正するとさらに追加訂正が必要になるので、あえて放置。6月イコール梅雨入りでもういいや。
で、きょうは朝から天気がいいので、
はりきって洗濯機をガンガン回して、干しております。
全自動でお風呂のお湯を有効活用するタイプなんだけど、
すでにお風呂のお湯も使い切っちゃった。気分がいいな!
いま3回目だけど、4回目も回そうかなと。
一戸建てになってうれしかったのは、天気が良ければ干すところが無尽蔵にあるということ。
前の家主さんが設置した物干し台があるし、そのほかにも物干し竿が2本渡してあるし。
実家もこうだったんですよね。有り難みを感じたことはなかったですけど。
なぜなら当時は潔癖性で、自分の洗濯物だけ洗って干していたから(笑)。
一人暮らしのあと実家に戻ったら、ほかのひとの洗濯物と一緒くたに洗濯機に入れるのが気持ち悪くて。
(この癖は30歳あたりからだんだんよくなり、現在は息子の上靴も外ズックも洗濯機であらって平気です)
冬の毛布もバスタオルも羽毛ぶとんも(ウォッシャブルのやつ)、太陽光線で消毒されるがいいわ!
iPhoneからの投稿