EV*トラブルカフェシアター | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

photo:01




アフタートークまで見てきました~。


このチラシから全然ちがうお話を妄想していたので、

いい方向に裏切られてよかった。


エレベーターに乗り込んだ4人の男女がそれぞれの事情を抱え、


早く出してもらわないと困る!


のですが、なかにひとり、

「オプションで足がついている」幽霊が。


一度も30分以内のお届けに間に合ったことのないピザ宅配の青年、


わがままでバイオレンスティックな友人に振り回される女性、

黒のサングラスにあやしげなアタッシュケースのどうやらヤバイ人らしいガタイのいい男…そして幽霊(笑)。


この幽霊役の女優さんが、わがままな友人役の二役でもあり、


エレベーターの中に閉じ込められている幽霊(いやエレベーターの地縛霊か?)もハイテンション気味ではあるんだけど、

さらにパワーアップする感じ。

止まってしまったエレベーターの外ではエレベーター管理会社の社員とアルバイト、エレベーターを待っているOLとその同僚や後輩、先輩による不条理劇が繰り広げられているのだった。


日常にも少しある、ん?それどういう意味?をグロテスクに過剰に描くとこうなる、みたいな場面だった。

後輩なのにタメ口でしかも名前をずっと間違って呼ぶOLとか、

合コンにひとり足りないんだけど、引き立て役にパッとしないあなたにきてほしいのという同期、

エレベーターをずっと待っているあなたを動画で撮っていたわ、ウケる、という一見お局様風なのに、中身は軽薄そのものの古参OL。



そんなことを言われ放題の「待ち中」OLの竹部さんのキレたときの顔がすごかった。



ふドランクドラゴンの塚地さんのやるキレ顔みたい…。



でもよくあることですが、

ほんとうにキレるべきいやみなOL三人じゃなくて、エレベーター管理会社のバイトの女の子にキレるんですけどね。



しかし1時間30分の上演時間はお尻に痛かった。

目が悪いので前の方で見てきたのですが、もう今度からはふつうのパイプ椅子に座ることにしよう。


アフタートークも軽妙で楽しかったですが、

なんとなく、


私ってアウェイ?


じゃないかという気がしました。私はあんまり笑わない方なので、一言話す度にドッとウケる場にいるとツライ。

もしかしたらアフタートークまでいるひとって演劇関係者なのかなあ。



iPhoneからの投稿