宇都宮美術館、晴れていたおかげもあって、
周囲のうつのみや文化の森の緑と空の青、建物の白のコントラストが極上。
あー、この白と空色と緑は、宇都宮美術館所蔵の「大家族」(マグリット)みたい!
と思っただけでワクワクしました。
市制100周年記念にうつのみや文化の森と美術館がつくられたそうです。
建物は周囲の自然になじむように、地下1階、地上2階の低層型に設計されていて、
直線と白のモダンな建物です。
きょうは愛知県美術館所蔵の「黄金の騎士」に会いに来たのでした。
が、この芝生の上の野外彫刻に釘付けです。
チューブの絞り出されたものが、チューブを支えているという意味の作品でした。
玄関前のスペースの、芝生のボーダーがいいアクセントになっています。
グレーにグリーンの配色が爽やかであるとともに、周囲の森からの自然なアプローチになっています。
息子もなじんでおります。
というような宇都宮美術館を出まして、
いま宇都宮駅までバスで戻ってまいりました。
駅前で餃子、いけるかな?
iPhoneからの投稿