おはようございます。
テレビで「大人の山歩き」という番組をみております。
いいなあ。
きのうは川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム、
川崎市岡本太郎美術館、
かわさき宙(そら)と緑の科学館 サイエンスプリン
と川崎市多摩区、生田緑地に遊んだ一日でした。
ミュージアムでも、昔からすきなキャラクターたちと、藤子不二雄A先生の「まんが道」以来、
ひととしても藤子不二雄先生がすきなので、館内の貴重な長編映画の原画展はもちろん、屋外のはらっぱも何周もしたのですが、
ミュージアムもそうですが、とにかく緑を大切にしている地区でして。
生田緑地には岡本太郎美術館があるから行くことにしたのですが、
これがすばらしくて。
メタセコイヤを見上げたり、
奥の池の白鷺の神秘的なうつくしさ。
日本民家園も、季節になればばら苑も、
もっとよくみてあるきたかったなあ。
といいつつ、きのうはほんとうによく歩いた(笑)。
旅行中で全然走ってないので、運動不足が気になっていましたが、
毎日じーっと座っているわけじゃないしね。
きょうは曇りですが、行きたいところがいっぱいあって、困っちゃうなあ。
箱根えゔぁ屋、箱根彫刻の森、箱根ラリック美術館、ブレッド&サーカス、ドラえもん100探し(笑)。
そんでね。
東京の美術展のチケットがなぜかあってね。
うーん、
でもあした10kmとはいえマラソンだし、疲れを残しちゃまずいしな。
と楽しく迷いつつ、
きょうも一日のはじまりがはじまる。
ではよいウィークエンドを☆
iPhoneからの投稿