届きましたあ、都知事猪瀬直樹氏のサインがうれしい。印刷は当然だけど、活字じゃないのがうれしい。
私の記録は5:18:28(グロス)5:03:12(ネット)。
女子3430位/6998人中でした。
スプリットタイムをみると30kmまでは快調だったことがわかり、
35km~40km地点の気持ちが蘇りました。
弱い、泣き言だらけの自分が出てきて、自分ってこんなやつだったのか、
と。
でもそれは待っていた瞬間でもあったんです。
何事もなくスルスル42.195kmを快走できるとは思ってなかったので、
疲れ切ったり、痛みが出たり、痙攣や発熱など、
アクシデントに見舞われたとき、自分はどんな顔をみせるのかな、と楽しみでした。
ぐちゃぐちゃの5kmのあと、
40.195km(残り2km)になった時、急に痛みも泣き言も消え、
もうサブ5には間に合わないだろう、だけどここでがんばらなかったら、
いままで頑張ってきた自分にすまない。
最後まであきらめないぞー!!
という爽やかに前向きな自分が登場。
ほんとうの私の素顔は、窮地で甦る不死鳥(笑)。ってまあランナーズハイですから、そこまでイメージが行っちゃう。
東京新聞の東京マラソン2013完走者の全記録 保存版も同封されていて、
自分の名前を発見した時はやっぱりうれしかった。初めて新聞に投稿が載った日のうれしさと、不思議に似ていました。
自分は自分にしかできないことを、自分の力でやったんだーという達成感と、
それが新聞に載っている、誰かと共有できたという気持ち。
マラソンの記念証は何度ももらいましたが、新聞はやっぱり感動します。
いつかまた走りたい!
iPhoneからの投稿


