うぶすなの家と吊るし雛♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

うぶすなの家1時間半くらいでしたが、充実でした。


photo:01




入るとすぐに陶芸の竈がお出迎え。この竈でごはんも炊けるわけです。

長い煙突も陶芸で、実用とアートが一体化。民芸活動とも言えます

photo:02



二階まで通っている煙突と吊るし雛。

photo:03



photo:05



吊るし雛の向こうに、江戸時代から昭和までのお雛様が大勢で待っていてくれます。

photo:04



写真、たくさん撮ったのですが、見ても見ても飽き足りない。

いまはもううぶすなの家からキナーレに送ってもらっていますが、

お雛様と雛御膳の記事はまたのちほど~。

iPhoneからの投稿