ユニーク。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

お箸給食の方が多いらしいいまの小学校。

コッペパンにおでんのメニューを素直においしくいただいていた私らとは違って、

給食のカレーをナンでたべたり、ラッシーがでたりタピオカもナタデココもあり、
全国各地の郷土食や岩手県の郷土料理もよく出るという豊かでバランスのいい給食です。

お箸やスプーンは自分で用意するのですが、

箸をずっと忘れていてもう先生にも怒られるだろうと思いつめた?息子がなにをしたか。

アルトリコーダーの掃除用の黒い棒を折って、お箸ですとごまかそうとしたそうです。

photo:01




いや誰も騙されません(笑)。

迎えに行ったらしょぼんとしてたんですが、

箸入れはずっと玄関にも、テーブルの上にもあり、

それをランドセルに入れるだけのことだったんですが。

帰りのクルマで、焼鳥の串だったらばれなかった、とかブツブツ言ってましたが、

なんで面倒くさい方に進みたがるんでしょうね。

昔の職場にもいたなあ。

電話いっぽんで済む用事をパソコンとFaxで遠回りしてやろうとしてたひと。男の子だった。男子の特徴?

んー、今朝もティッシュをポケットに入れるという簡単なことでつまづいてましたよ。

着替える時に目に入るようにファンヒーターの上にも玄関にもポケットティッシュを置いてるんですが。


まあ息子の身支度を信用してないのでクルマにも置いてるんだけど、

毎回クルマでティッシュは? と確認するのがいやになってきた。

でもこれも怒られるのが怖いから、と奇想天外なことをやりそうで迂闊に叱れないのよ。

ユニーク、

と笑えるのは他人だけよねー。

iPhoneからの投稿