新幹線ははやぶさ4号がいちばんすきです。
理由はいろいろあるのですが、
全席指定で朝のゆったり空いている時間はグリーン車をとるほどのこともないので、
8号車。
階段を上がってすぐの号車ですもん(笑)。
9号車がグリーン車なので、毎回8号車を取るわけです。同じ料金なら1号車より8号車。
楽じゃん。
(この歩くのは嫌いだという私の性癖については友達に不思議がられる…ランニングするひとがなんであるいて5分の生協にクルマで行くわけ?と。
イヤなものはイヤだとしかいいようが(笑)
そのくせもっと遠い駅や映画館通りや美術館までは走っていくんだよなあ。
だってそれは楽しいから。でもなかなか意味不明なことのようです)
そんでもって、8号車のなかほどの、行はA席にする。
なぜなら行は朝なので車窓が楽しめるからだ(トンネルも多いけどねー)。
帰りは夜で車窓はほぼダークなのでD席だ。
朝のはやぶさA席は充電できるんです。
iPhoneも便利だけど、水晶体と毛様体筋による目の調節機能が衰える年代(老眼をまわりくどく専門的に言ってみた)なので、
画面が大きいiPadは手離せん。
最近充電をすぐ使い果たすのはiPadの方なのでここでの充電がのちのち大活躍なのだ!
iPadを発明してくれたひと、製品化してくれたひと、ありがとう。
不器用で忘れっぽい、気が散りやすい私にはiPadが財布の次に大事です。
ではでは☆
iPhoneからの投稿