この奥にお湯があり、太い角材をつかった渡り廊下が感じ良かった。
二戸市の建物は屋根が三角で吹き抜けていて、ガラス窓が大きい(で格子窓)なのかなー。
お湯も天井が高くてゆったり。
ヒバ風呂でした。
足湯、ぬる湯、泡の出るお湯、熱いお湯と並んでいて、
露天風呂ではないんだけど、大きな窓から雪景色がみえてよかった。
息子は合宿のお小遣いでりんご(なんで!)とガチャガチャとフルーツ牛乳を買ったもよう。
畳の休憩所もゆーーーったり。
整体院もあり、気になっている。
うちの本当に目と鼻の先に整体院と鍼をやってるその名も「ほがらかクリニック」が一昨年できて、
まあいざとなったらそこに行けばいいやと思っているんだけど、
温泉から出たいまがチャンス?
でもたぶん、マンガを読んでダラダラして、
一階の食堂でお蕎麦を啜って、というような気がする。
iPhoneからの投稿