おはようございます。
二日ほど寝不足がつづいており、きょうは温泉へ行こうと思っているのですが、
温泉で爆睡してしまうのではないかと危ぶんでおります。
ちなみにいつもクルマで出かける市内の温泉ではなくて、
座敷わらしのふるさと(?)金田一温泉に行こうかと。
宮澤賢治にもざしきぼっこの短い童話がありますね。中学時代、ムック本で「11人いる!」のヒントになったのは賢治だったと萩尾望都が語っていたのを覚えています。
あとは三浦哲郎の「ユタと不思議な仲間たち」とかいろいろ。
ほんとにその気になればクルマでも行けるところなんですが、
雪道の運転もコワイので鉄道で行こうかと。
東京へ美術展めぐりで行く時は朝イチで前売り券をにぎりしめて、上野駅(上野公園の美術展なら)からダッシュの勢いですが、
温泉に行くのになにも眉吊って焦ることもあるまいよ、
となんの準備もしていないので出発はお天道様が出てからになりそう。
金田一温泉といえば思わず金田一耕助を連想してしまうのですが、もちろん横溝正史が金田一京助(岩手生まれ)から名前をアレンジしたのが正解で、
金田一耕助の出身地が金田一温泉というわけでも岩手というわけでもなかったのでした。でも金田一という苗字は岩手の南部藩のものだろうと思われます。
ようし、
出かける前に洗濯物を干しておこう!
ではよい一日を☆
iPhoneからの投稿