きょうは午前中雪で、午後からはシャーベット化した道路にめげてしまい、
安易に体育館のトレッドミルで走ったんですが、
よかったことがいくつかあります。
トレーニング室の大きなガラス窓に走っている自分が全身映るんだけど、
左足にくらべて右の膝下がなんかくねってる。
右脚の股関節は左に比べて硬いし、立つと左右で脚のつきかたが違うんですね。
極端にいうと、左に比べて右脚は内向きにくっついる感じ。
でも走り方にまで影響しているとは気づいていなかった。
じつは3、4日前から右の膝のお皿の下が微妙に痛かったんですね。
ずっと痛いんじゃなくて、走り出して2、3kmから5、6kmまでなので、
気にしないようにしていたんですが、
おとといはお風呂に入っていて痛みを感じてしまったので、
きゃあああああああああ。
でしたよ。ジョーダンじゃないわ。
東京マラソン完走のために練習してきたのよ?
なんでここにきて膝が痛くなるかね。
原因は走ったあと十分なストレッチをしない日が2、3日続いたからかなあと思うんだけど、
どうしようこれ。
とりあえずgymではストレッチを人の3倍の時間をかけてやったり、
ランニングのペースを落としたり。
きょうは自分のフォームの歪みに気づいたので、右脚が跳ねないように気をつけていたんだけど、
15kmをすぎたら、左脚と似た動きになってきたので、
長い距離をゆっくり走ることでフォームが改善されたのかなあと。
走り終わったあとのクールダウンにも、ストレッチにも時間をかけたし。
いまも全く痛まない。
ゆっくり長い距離がきいたのかなあ。
東京マラソンまで10日ほど。怪我や事故に気をつけなきゃね。
iPhoneからの投稿