柚子の香りとアイスプラント☆ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

きょうの朝ごはんは、

主食に雷おこしをたべちゃったので(笑)、

汁物とサラダ☆んー、雷おこし、美味しかったですよー。ってその話はおいといて。

photo:01




きのうの芋の子汁が美味しかったので、具を追加増量しまして、

(蒟蒻、油揚げ、鳥肉方面とネギ)

冷凍庫の柚子の皮を刻んでみましたら。


あらあ、ってくらいふんわりと香りがたちまして。柚子って買ったら即冷凍に限りますね。


去年遊びにいった博多の屋台で覚えた知恵(笑)。

photo:02




こちらはプラザおでっての1階で売っていたアイスプラント。ワンパック100円で岩手町産でした。


岩手町には石神の丘美術館にいったときに道の駅で豊富な野菜の種類と新鮮さ、安さにうれしくなって買い込んだ記憶がありますが、


アイスプラントは佐賀大学農学部が日本での栽培化に成功して日本中で栽培されるようになった新顔野菜。

ハマミズナ科で西アジア、アフリカ、ヨーロッパ原産。

葉っぱの表面の細かな氷みたいな粒がきれいですし、プチプチした食感とやわらかくてそのままたべられる手軽さが気に入って、

見かけると買ってきてたべているのですが、

栄養的にもいいことずくめの野菜であるらしいですよ。


血糖値を下げ、内臓脂肪を減らし、白内障を予防し、疲労回復にも効果があるなどさまざまな機能を発揮するもよう。


まさに私に打って付けじゃ!


今年も畑を借りられるなら自分でも栽培してみたいなあ。できるものかしら?


ではでは☆


iPhoneからの投稿