
本文はここから

いま、こーですわ。
わりに極端な髪型にトライする傾向はあります。
子どもの頃はほとんどの子がそうだったおかっぱ。そこから中学に入って髪型と校則の戦いが始まるわけで、
おしゃれな子には前髪オンザ眉とか、肩についたら結ぶとか、煩わしかっただろうが、
私は気にしたこともないくらい無頓着。
一度坊主頭にちかいベリーショートにしましたが、異様ではあっても校則違反じゃないのよ。
高校時代はそこからひたすら伸ばすだけ。短大の就職活動前にこざっぱりとしたボブにしました。
この時は頭がすっごくかるくなったなあ。5年ぶりにハサミを入れたんです。
その後、社会人となりいくらか懐事情がよくなったので、
またまた伸ばしてロングにしたところでソバージュ。
流行っていたのですよ。
ロングソバージュにあきて、ショート。
でまたひたすら長く長くのばしてストレートのロング。
腰までのロングからベリーショートまで、ですが、ミディアムとか、
部分パーマとか、そういう中間的なヘアスタイルがないのが特徴かなあ。
私の年代なら栗毛色に染めるのが無難だと思うが、
無難がきらい!
なのかなあ、私って。
自分のことなんだけど、いまひとつよくわからないのよ。
髪型は激しく変わるのに、なぜか印象かわらんしな(笑)。
金髪でやりたかった髪型はほとんどなくなったので、
当面はこれでいくです。
ではでは☆