女川町つながる図書館のことはTwitterで知りました。
☆被災地の「女川つながる図書館」を大好きな本でいっぱいにしようプロジェクト☆
きょう案内してくださった女川町社会教育指導員の元木幸市さんと、
震災前から図書館職員としてはたらいていらした山下さん。
もうおひとり、三浦さんとふたりで図書館運営をなさっているそうです。
元木さんは退職なさるまえは小学校の校長先生で、管理職になるまえは支援学級の担任を13年勤められたとのことでした。
はじめにうちの息子は多動があって、というお話をしたところから、
そんなことも伺えたので、なんでも話すことだなあと思ったり。
女川つながる図書館のこのロゴは電通の田村雪絵さんのデザインによるもの。
図書館は複合施設のなかにあって、階段をあがったところに暖かな雰囲気につつまれた絵本の部屋と読書の部屋があります。
というところでいま石巻についたので以下次号。
絵本の部屋と読書の部屋のあいだの広いスペースには、
シルバニアファミリーのおうちと、
レゴがある憩いのコーナーがあり、息子はそこにきていた小さな女の子と楽しく遊んでいたんでした。
では石巻をあるいてきます☆
iPhoneからの投稿