伊藤若冲のプライスコレクションが東北に!
「若冲が来てくれましたープライスコレクション 江戸絵画の美と生命ー」
去年も岩手、宮城、福島で「ルーブル美術館からのメッセージ展」が開催されましたが、
今回も同様に岩手県立美術館、仙台市博物館、福島県立美術館の巡回展です。
仙台市博物館 2013年3/1~5/6
岩手県立美術館 5/18~7/15(予定)
福島県立美術館があり、7/27~9/23(予定)
これはほんとうに楽しみで、岩手にくるのが待ち遠しい!
☆「ベルギー絵画史の中のアンソール」1/5(土) 14:00~15:30
こちらはいま開催されている「ジェームズ・アンソール展」の関連企画ですが、
手帖に忘れないように書き込んでおく、というのもけっこう時間をとられるのは私だけでしょうか。
☆製本ワークショップ
1/27(日) 10:00~16:30 県立美術館
岩渕俊彦氏による製本ワークショップ。
興味があってチラシをもらってきていたのにメールを出してなかったのです。
これは高校生以上とあったので自分だけ(笑)
☆ジュニアワークショップ 冬のまちといろ
こちらは小中学生と保護者もひとりまで可とあったので、
息子と自分で申し込み。メールで申し込めるのはありがたいですね。
でもどうしても申し込みたいと思ったら往復葉書も面倒じゃないんだけど。
とこういう作業は楽しいのですが、
そうやって未来のお楽しみを夢見ているうちに現在の時間がチックタックすぎて行くわけだ。
とほほ。
きょうは美術館で萬鉄五郎の解説を聴きに行くつもりだったので、
ガレットさん→開運の湯→美術館→プール→駅→さわや書店(3月のライオン、予約してるので)→カーブス→お迎え
かな。
iPadに大きな文字で入力されたものをみると、考えが整理されるのよ。
iPadミニ、軽そうだけどその辺はどうなんだろう。
よし、今度こそでかける。
ぞ!
iPhoneからの投稿


