きょうの読み聞かせは3年生。
フランスのクリスマスは家族ですごすんだって、というお話をしたあと
ながのひでこさんの「とうさんかあさん」
それからまたクリスマスのことをはなして、家族でのプレゼントをツリーの下にたくさん並べておくんだって、
と言ってから、
ベラ・B・ウィリアムズの「かあさんのいす」
ポーラ美術館で思い切って買った、クリスマスのオルゴールもよかったみたい。
みんなオルゴールをかけたら静かになってお話を聴く態勢になってたもんね。
しかし、ガラスの森美術館で買った、小さなキャンドルを忘れて、蝋燭に火を灯せなかったのは惜しかった☆
最初はオルゴールも蝋燭も要らないじゃ?お話の力だけでいいべじゃ、
と思っていましたが、
音と光って大事だなあと映画や芝居通いでわかったのでね(笑)
映画とお芝居でわかった読み聞かせの世界(笑)。
てなわけで、きょうも映画館に行こうかと。
雨がひどく降ってきたー。
朝走ってよかった!読み聞かせがあるからって手加減しちゃいられないしね。
よし!映画のあとはプールにも行っちゃうんだぜ!
では~☆
iPhoneからの投稿


