今年はなんの秋だった?食欲、芸術、スポーツ、読書、お洒落? | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

今年はなんの秋だった?食欲、芸術、スポーツ、読書、お洒落? ブログネタ:今年はなんの秋だった?食欲、芸術、スポーツ、読書、お洒落? 参加中

私はスポーツ派!

本文はここから



他の秋も満遍なく網羅した欲張りな秋でしたが、


いつもの秋と違うのは、


スポーツの秋よね。

9月2日は旧渋民村に、啄木の里ふるさとマラソンハーフ、


16日は山梨市巨峰の丘マラソン10kmの部、


一昨日、10月28日はかまいし仙人峠マラソン大会峠コース。


もちろん全部完走し、一歩もあるかなかったわ。








菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_3795.jpg
菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_3796.jpg
菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_3797.jpg




私はスポーツに無縁のまま48歳まできたんですが、

マラソンをするようになって、大会に出るために旅をしたり、

いやそのために宿を取ったり自分自身で3、4ヶ月も前から大会に(このくらい走れるようになっているかな?という希望を織り込んで)エントリーしつつ、


その大会に向けて日々のトレーニングに励んだり、


そういうとのひとつひとつが新鮮でたのしかった。



9、10月は月に200km超えのペースで朝走っているけど、

これが言うとびっくりされるんですが、自分ではそんなに大変なことでもない。


もうね、

毎朝小さな旅をしているようなものなんだな。


レースに出ることと、日々のランニングはつながっているけど、

レースに出るため、の毎日ではなく、


毎日のランニングが楽しいからレースに出るんです。


ずっと分からなかったスポーツの楽しさや充実感がわかってきた気がする。



というわけで、この秋は断然、スポーツの秋でしたね。


んー、走るって楽しい!







今年はどの秋だった?食欲、芸術、スポーツ
  • 食欲
  • 芸術
  • スポーツ
  • 読書
  • お洒落

気になる投票結果は!?