8km54分というゆるいランでした(^_^;)。
まず向かったのは盛岡市の紅葉の名所(時期になるとテレビ局のバンがばんばんくる)、
中央公民館。ここは美術展や講演会、お芝居、児童や生徒の作品展なども多く開催されております。
しかし、ここの話はまたべつ記事で。
そこからすぐのところに、中津川という鮭が遡ってくる川があり、
中津川遊歩道をずっと走りました。

下から見上げると橋の全貌が分かってまたいい感じですね。
なんでいままで遊歩道に降りて見なかったんだろう。



賢治の井戸。いつも観光客がいたりして飲めない井戸の水をいただきました。
ちょうどいい地点です。

最後は盛岡城跡公園。まだ紅葉はしていませんでしたが、ここも紅葉の名所です。

トイレも石垣仕様(笑)。
ここから自宅まで、途中の岩手大学構内をまわって帰ってくるというコース。
8kmはものたりないが、時間がないときでもこっちのコースならやれそう、とか、
12kmコースとうまくつないでLSDのコースを考えるとか。
秋の空が気持ちよかったー。
走るのって楽しいですよ( ´ ▽ ` )ノ