ただいま武蔵野線で移動中。おお、これが「武蔵野夫人」の武蔵野かあ、と思う古いにんげんです。大岡昇平のメロドラマデスヨ。
さて、ひまなので心理テストをしてみましたよ。
おばあちゃんのおうちを訪ねたあなたは、
おばあちゃんからもらった4つのものを帰りの山を越える途中で3人の門番に一つずつ渡さないと帰れません。
さて、最後まで残っていたものは?
というやつ。
4つのプレゼントは、
甘くておいしいお菓子
美しい仮面
キラキラ光る金貨
不思議な羽飾り
私はまっさきにお菓子。一山でしょ?おなかが空くくらいなんとかなるんじゃね?
つぎに不思議な羽飾り
最後が金貨で、
美しい仮面が残りました。
順番に、愛情、自由、お金、プライド、ですってよ。
愛情を真っ先に捨てて、自由もお金も差し出してもプライドは守る…ってそれ誰のことですか(笑)。
プライドと言っても、負けず嫌いとか威張ってる意味じゃなくて、
自分を磨く方向みたいで納得。確かに私は自己向上の権化。息子はすきだが、息子に対して教育ママにはなれない。
私は自分に対して教育ママだわ(笑)。資格をとるのもプライドゆえだそうです。プライドってそんなことだったのかー。
もっと過激に美しく唇を噛みしめて血がにじむようなことだと思ってた。
さらにいうと、プライドって姫川亜弓とかお蝶夫人とかマリー・アントワネットとか、
…立巻ロールの美形のことかと~。
私にプライド。猫に小判なみのミスマッチである。
iPhoneからの投稿