山梨で出会ったタクシードライバーは3人。
みなさん私よりは年長ですが、いわゆる壮年期くらい。
一番最初に頼んだドライバーさんは、
「菅原さんでしょ」
と見破り、大食いの大ファンだということで、大食いから山梨の名物、
苦手は海鮮で、という話までしてくれました。
話術がうまくていい意味で色気がありましたね。
名刺をいただいたら、お名前が俳優としても監督としても名声を馳せた方と同じ名字だった。
雰囲気は安部譲二。
昨夜ほったらかしの湯にむかうときに頼んだドライバーさんは、
そんなに話好きなタイプではなかったですが、
ほったらかしの湯の夜景を楽しむなら左手ですよ、
とかほったらかしの湯や夜景について教えてくれて、やぱしよかったです。
きょうほったらかしの湯リターンズ&根津美術館をお願いしたドライバーは、転職してそんなにたってないと言いながら、
おもしろい話は尽きないわ、最後には来年桃を送りますわ、
ということで名刺交換までしました。桃農家なんだそうです。
根津美術館にも行きたいと話したら、中央線を通した、山梨のもうひとりの鉄道王の話もしてくれて、
伊丹ドライバー、夜景ドライバー、桃ドライバー、
なんかゴレンジャーみたいですが、山梨市のドライバーさんはどなたもお話がうまく、
乗ってよかったなあと思わせてくれる方ばかりでした(´∀`)