アクアアスレチック☆笛吹川フルーツ公園 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

photo:01




山梨市を一望しながら、


水遊びに興じられるアクアアスレチック。



息子も10歳になろうとしているので、いろいろ私に気をつかってすぐにでも飛び込みたかったのをガマンしていたらしい。


いいよ、アクアアスレチック、寄って行こう、


と言ったらうれしそうにパンツ一丁になって駆け出していきました。


うん、山梨市の小学生はまだプール授業があるのかもな、

と思ったんですが、どうでしょうか。


photo:02




吊り橋とボートが組み合わさったような遊具で楽しそうにやっておりますよ。



私はこの間にあしたのことを考えますわ。

根津記念館はせめてみたいよなあ。




お土産はさっきすごい時間がかかったんですが、いちおう発送してもらえたと思うので、もういいかなと。


しかしね。

もう泣きそうでしたよ。


ありえないほど要領がわるいレジ係で、3人がかりで40分も私をレジ前に釘付けにしてくれまして。


理由も伝えずスーッといなくなったり、ほかのお客さんを先にしたり、


ありえないことばっかりされました。




宅急便で自宅に送るものとよそに送るものを分けたんですが、


そこから3回も4回も間違っているんです。いまも不安です。


も、もしお礼のきもちを込めて送ったものが梱包が甘くて割れていたり、


逆にうちに届いたら!!



かと言って、もういい加減にして!と踵を返すには、相手がご高齢なんですわ。


2人の70歳前後の女性と、そのふたりにハラハラしつつも強いことは言えない30代の女性。


きっとそれなりに頑張ってはいるけどうまくできなくて、客である私に失礼なことをしているのにも気づかないんだ、


とガマンしましたよ。



私が悪いんだろうか、横溝正史館行けないのは私がここでお土産を買っておこうと思ったからなんだろうか、

とすんごい落ち込んだ。なんで私が落ち込むんだろう。

けっきょく横溝正史館には間に合わなかったわけですが。



でも息子がお母さんは悪くないといってくれたので、

そうだわ、どこにでもいる使えない店員が観光地にもちゃんといたってことなんだわ、と思った。


photo:03




あーそろそろ日が翳ってきたなあ。





iPhoneからの投稿