雨が降ってきましたよー。
土砂降りってことじゃなくて、静かな感じですが、
うーん、種まきはどうしよう。
ビギナーですから、大根はやめといた。あれは畑の土をふかーくふかーく、
やわらかくなるように耕さないと曲がった大根だの二股大根だの、ひねこびた大根だのができますからね。
うちの母親が失敗しているのをみて、子ども心に大根は難しいと思ってしまったんです。大根は買うからいいです。ダメ?
かわりに聖護院かぶの種を買ったです。
大根より短いからそんなに深く耕さなくてもいいかなと。
どうでしょう、この無精っぷり。
千枚漬がすきなので、それを自分の畑で取れたかぶで漬けられたらいいかな~と思っているんだけど。
ほうれん草はすきなんですたんに。
葉っぱの先の尖り具合からこれは東洋種…とか早ガッテンしそうですが、
種、デンマーク産ですと。
じゃあ西洋種なのかしらん。
暑さに強くて収穫量も期待できる、おれって西洋種の特徴ですよね。
んー、交配のせいか、葉先がギザギザしていても西洋種ってわかんないなぁ。
でもまあ、育てやすいならつくってみるか!ヒマだからな!
iPhoneからの投稿