
はぁーい、これがずんだもちのずんだよ。
打豆と書いてずんだ。豆をすりつぶして、砂糖、塩などで調味するんですけどね。
山形、岩手、宮城ではふつうに家庭でつくってたべるよー。
で、枝豆は山形だだちゃ豆という、豆の味の濃い枝豆でして、
今年の夏に私が畑で栽培したものです。

すり鉢であたるのが本式でしょうが、味噌もフードプロセッサ導入で楽ちんになったし。

フードプロセッサ、大活躍!!
私はいろいろダメなところもあるが、家電の死蔵というのはやったことがないぞう。
買ったからには活用せんと!

醤油の隠し味というのも聞いたことがあるけど、
私は自分で作った麦味噌を入れちゃいます☆
味噌も自家製か。しかしまだ、大豆は市販のものなんだわ。
そこまでできたらいいのだが。

出来上がりー。お砂糖は多めです☆冷凍室のなかでお砂糖がいい仕事をしてくれるでありましょう。
今夜すこしたべて、あとは小分け冷凍ね。
9/30のお月見が楽しみだ!