赤赤コンビになってしまいましたが、
今朝はトマトのブルスケッタに、
(もちろんトマトが自分の栽培したやつであることはいうまでもない)
越後妻有アートトリエンナーレの自分土産、
雪下にんじんジャム。
越冬野菜は甘くなりますから。雪下にんじんジュースはあちこちで見かけましたが、現地で頂いてまいりました。
自分のつくるパンに自信がなくなっていたんですが、
(暑さと旅続きでつくってないというのもあるが、
私なんかがつくるパンがおいしいわけがないじゃん、
というネガティブな気分に支配されておったのじゃ)
なーんだ、
おいしーじゃん!
気泡もそこそこあるけど、そこは私の苦手なジャンルなので放置。
なにより独特の旨味がある。
パンは味だろう。
ということで自信復活。
雪下にんじんジャムはたべやすいようにか、甘みが強く感じられました。
保存料が入ってないのである程度の糖分が必要ということかも。
ジャムだけスプーンですくって舌に乗せると、濃い甘いにんじんの味が感じられます。
自作ブルスケッタはニンニク多めでおいしい!!
パンもトマトも自家製なので、味をすきにできるというところもいいのよね。
あー、やっぱり私、自分の作るパンがいちばんおいしいわ。
手前味噌自己満足自画自賛。
客観性よりこの際、幻想の自信よ。
iPhoneからの投稿