久しぶりのマック。
久しぶりかなほんとに?とブログを検索したら7月に息子と来て以来だった。
新作バーガーなんかはドライブスルーで買ったりしたんだけど、入店は久しぶりなんだと確認…自分のブログを検索ってどんなん?
クーポンでアイスカフェラテが150円でした。
まーちょっと家を離れてひとりで考え事をしてみたかっただけです。
家にいると主婦なので、あしたやればいいようなことどもに絡め取られて、
せっかくひとりの時間が戻ってきたというのになんもできん。
家事はすきです意外にも(笑)。
ただそれ以外のこともすきなんです。
ターシャ・テューダーならシチューを煮込みながらシェイクスピアのソネットでも暗唱できるのかもしれないが、
私は凡人なのでシチューを煮込みながら洗濯物をたたみますね。
☆ ☆ ☆ ☆☆ ☆ ☆ ☆☆ ☆ ☆
夏休みのまとめと振り返り(小学校の
授業を参考にしてみました)
▼なつたびの部
新潟県☆越後妻有アートトリエンナーレ
東京都☆パンシェルジュセミナー&熊谷守一美術館
秋田県湯沢市☆湯沢絵どうろう祭り
☆湯沢七夕健康マラソン大会
東京都☆東京スカイツリー&フェルメール&ツタンカーメン
仙台市☆ジョジョ展&羽海野チカ原画展&インカ帝国展
など、5回の日帰り~2泊3日の小旅行をし、
様々な出会いと発見と思い出ができた。振り返ってもどの旅も行ってよかった。
また、これ以上はさすがにパンクしたかも(笑)。
▼息子とイベント
美術展めぐりもジョジョ展も息子も楽しんでいたんだが、
今回は精力的にふつうに子供向けのイベントにも参加してみました。
「へんな立体をつくろう!」県立図書館 児童室主催
「こわ~いおはなし会」 県立図書館 児童室主催
学校のプール2回(じつは夏休みに学校のプールに連れて行ったのははじめて)、ゆぴあす1回。
担任の先生に夏休みにもプールに行く機会をぜひつくってあげてください、と言われていたし。
アダティブ体操 インドア息子にもたまには運動をさせなきゃと連れていったのですが、
一部参加しただけで強烈な筋肉痛になった自分って…。息子は案外体力もあり、股関節がやわらかいと褒められていました。意外!!
▼エンターテイメント
「イッセー尾形のこれからの生活2012」もりげき これは7/22にひとりで見たのですが、夏休みにいれていいかと。
「姉(あんね)が泣いた」もりげき
朗読劇「12のおくりもの」中央公民館
「銀河鉄道の夜」もりげき
「ヘルタースケルター」フォーラム R15指定なのでふつうに友達と行きました(笑)。
絵日記に描くことがない!という言い訳はできないくらいてんこ盛りだったわけですが、
私に体力がもっとあれば、男鹿半島とか浅虫水族館とか十和田湖とか、
北東北エリアをドライブしたかったのですが、
それは息子の学力というか宿題耐性的にむりやろ(笑)。
まあまあ、いい夏休みだったんじゃない?
あ、忘れてた!!
市民農園に何回か連れていって、収穫を手伝わせた。
ささやかだけど、きっとなにがしかの経験にはなっているんじゃないかなと。
お。
予定より5分オーバー。
10:00から図書館ボランティアの活動なので家にもどって支度しなきゃ。
ではでは☆
iPhoneからの投稿
