息子に宿題は?
と言ったら、
「だが断る!」と返された。
荒木飛呂彦先生みたいなマンガ家になりたいと思わないの?
と息子の夢の一つを刺激したら、
「うん、もうあらすじというやつはできた。でもまだネームを書くくらいの気力しかねぇ」
だそうです。
まあ子どもの言うことですから大目にみてください。
洗濯物を干していて、ふと、朝淹れたコーヒーを呑もうとしたら、
「扉の前のコーヒーには気をつけな」
というので、
「それもジョジョか?」
と聞いたらちがうそうです。
なぜかほんとうにコーヒーが扉の前にあった。
宿題の絵日記は1字書いてはジョジョのコミック、叱られて1字書いてはジョジョなので、
全然捗ってません。
こんな400文字の絵日記も書けないやつが、
ネームは簡単だ的なことを自信満々でいうのが無駄無駄無駄無駄無駄無駄。
あーーーー、ジョジョスマホ、
東京マラソン当選とおなじくらい入手困難なんだろうなあ。
あれは体験すると絶対ほしくなるよ。
JoJoコミックがあらかじめ入っているんだけど(全巻ではないし、そのあとのダウンロードの金額とか未定だそう)絵の拡大ができないから、ふつうのスマホより大きくつくったんだそうです。
老眼世代で指が太くて不器用な私にはそこも惹かれる。
(でもそこじゃないですよね)
原画展をみたすぐあとに画面をみて、カラーがきれいに再現されているなあと思ったんです。
コミックでは表紙カヴァー以外はふつうに白黒印刷なのに、スマホのなかではフルカラー仕様。
贅沢すぎるだろう。
限定15000台だし、きっと手に入らないとわかっているので、
憧れをつらつら書いてみたわけだ。
東京マラソンの抽選も9.6倍とかじゃ絶対落ちるであろう。
ってだからなぜ一緒に(笑)。
記念にもらったうちわ。いまのうちにラップをかけておくかなあ。
iPhoneからの投稿



