浅草ビューホテルのスカイダイニング&バー 武蔵のブッフェの写真、
まだまだありまして。
どんだけはしゃいでるんでしょうね、私。
溶岩を焼いて蒸し焼きしたお肉コーナーには、モンゴルの塩、レモンジュース、七味。
サラダバーに並んだ多種類のオイルや塩やビネガー、ドレッシングもよかったなあ。
家でも再現しよう!と思うんですが、トマトに青じそを大量にふりかけた自己消費メニューばっかりで。
うーん、
でもこういうところでたべたことも、いつかなにかに反映されると思います。
パスタコーナーには三種類のソースと写真は撮らなかったんだけど、
新潟の十日町でご馳走になったへぎそばみたいに、一口くらいずつくるくるまいたスパゲッティがあったんです。
このでっかいものは、チーズの塊(笑)!
チーズの香りがまとわりつきます。
スープコーナーも充実していました。
サラダバーの界隈には冷製スープの枝豆、かぼちゃ、コーンなど朝と夜とでも変えて4、5種類あったのですが、
ホットスープも豪華で。
トマトとタイムの煮込んだスープ。
ムール貝のスープ。
そこの方に不思議な根菜があるなあ?と思ってよそったら、
ニンニクの塊だったというね…豪快な魚介スープでマルセイユ風というところね。
モツと野菜の香草プレゼ。
ふだんモツはそんなに好んでたべないんだけど、これはさっぱりしておいしかった。
和洋中、フルーツやケーキのデザート部門、サラダバーなど、数十種類はあるんじゃないかな。
デザート部門と日本料理はあまり取らなかったけど、
西洋料理部門は少しずつ取って、制覇しましたよ。
素材を生かしてグリルした、夏野菜や肉を好みのソースやドレッシングや塩でたべるのがいちばんすきだったなあ。
息子は吹っ切れてますから、ごはんごはんであとは物凄く高そうなステーキ肉のみ。
野菜も取らなきゃ、と、自分でも最近野菜を選ぶようになってきたんですが、
ごはん5肉4野菜1の割合みたい(笑)
スイカはたべたけど、息子もケーキはスルーでしたね。
この2倍くらいあって、お団子入りの田舎じることか、和風のおやつもあった気がする。
ほんとうに豪華でヴァラエティもあったんだけど、その分しょっぱいもんがたべたいのよ。
びゅうのセットプランにブッフェもくっつけてよかったです☆
iPhoneからの投稿







