息子の「あたしンち」料理☆ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


photo:01




息子は「あたしンち」を参考におじやをつくったもよう。


photo:02




コンソメと冷凍ごはんをチンしたもの、卵に彩でインゲン。


photo:03




冷凍インゲンは凍ったまま、ポキポキ折って使えるので便利。



ちなみに私はノータッチでございます。


だんだん、ひとりでもたべられるものを作るようになったなあ。


息子のクラスは1年生から調理実習が多いし、背が伸びてコンロが使いやすくなったこともあって、


よくひとり料理をしている。でも失敗も多いけどね。


冷蔵庫のなかの肉がないことを責められているのですが、魚があるしさー。


次の課題は三枚おろしかなっ!


私が子どもの頃は魚のおかずが多かったなあ。

当然のように、


よく開いたりおろしたりすり身つくりも手伝っていたんだが、


そういえば当時に比べて調理しやすい肉が多くなってるかなあ。

魚も焼き魚がいちばんすきなので、買ってきて塩をして焼くだけになってしまっているし。


魚イコールヘルシーってことはないが、イカの捌き方とか、タコのぬめりとりとか、刺身の引き方とか、

教えておきたいことはけっこうあるなあ。


岩手に生まれたことだし、ホヤの捌き方とかさ(笑)。


気分転換もかねて、コインランドリーに行ってくるか。


羊少年にはランニングとパンツをむりやり装着させて、毛布も洗ってきたい私です(笑)。







iPhoneからの投稿