ロゼみたいですが、
とちおとめの果実酒でございます。
ずっとやらなきゃーと思っていたんだけど、実を引き上げるのを延ばしのばししていたんです(><;)
漬け込んだのは5/13でした。
果実酒をつける場合、
イチゴみたいに実のやわらかなものは1ヶ月で取り出します、とあるんですけどね(笑)。
さて、これで瓶があいたぞう。
今度はこの瓶をよーく洗って、梅シロップをつけるのさ。
梅干にするつもりだったけど、1日放置したら傷が目立って。梅干しにしたらカビそうかなあと。
梅シロップなら大丈夫、よね?
ということで、やっと洗面台や流しがきれいにかたづきましたわ。
あとはバジルの植え替えをして、
リビングの本を片づけて、夜はとちおとめを生協の炭酸で割って、
早めにねて、
あしたからまた走ろう。
2ヶ月後の啄木の里ふれあいマラソン大会まで、
ハーフ完走できる力をつけたいのだ。
しかし、酒を前にした時だけやけに前向きになれるって、
これも一種のビョーキじゃないかしらん(笑)。
iPhoneからの投稿


